
2022年3月17日(木)オープン
うずとかみなり写真
◎料理写真


◎店内写真


◎外観写真


◎記帳台写真



うずとかみなり動画
うずとかみなりグルメレポート

移転後初訪です。今回は前日にネット記帳を予めして伺いました。
14:30集合でしたが、少し早めにちょっと離れたお手頃価格なコインパーキングに車を停めて、そこから5分位歩いて14時25分位に到着!
先客6名、後客1名。
どうやら14時半の記帳は私だけだった様ですぐに案内されて、カウンター席前から4番目に着席。
ちなみに伺う前から、辻堂のRAMEN渦雷時代に最後に食べたのが雷SOBAの全のせだったから今回はそれ以外のにするつもりでした。
で、今回は醤油RAMEN(1.000円)に味玉(150円)トッピングにしてみた。券売機は準備中で口頭でのオーダーとなっている。
店内はカウンター席8席と四人がけテーブルが2卓。マリンブルーを基調とした落ち着いた雰囲気だ🌊
セルフでお冷を汲み、喉を潤しながら7分位で見るからに美味そうなの来た!!
とりあえずスープの素材の詳細は割愛しときますが、にぼにぼしさの中に鶏さんや浅利に鰹節といった旨みがブレンドされているといった感じ。美味すぎて思わず口角が緩んでいるのを感じましたよ。麺は意図的に茹で時間かけた細麺で風味も良く、スープとの相性もバッチリ。
チャーシューもペラ過ぎず口内に旨み広がるやつで追加しておけば良かったと後悔した。大きめな味玉は絶妙な茹で加減でライスにのせてもうまかろな♪
気が付けば汗をかきながら美味い一杯をしっかり堪能しながら完飲完食しました(^^)v
3月17日に移転という事で、まだメニューもラーメンのみで営業も昼のみですが、じわりじわりとバリエーションが豊かになるのを楽しみにしつつ、次回は塩かはたまた限定メニューか🤔
というわけで、今日もご馳走様でした(´ڡ`)♪大大満足です。
__________________ ✍🏻
今年44杯目🍜今月4杯目🍥
住所:神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3丁目5−7(本鵠沼駅東口から徒歩3分位)
営業時間:11時半~14時半(Lo.14時半)
定休日:日曜日
駐車場:なし、近隣にコインパーキング数箇所あり。(左横にあったコインパーキングは無くなりました。)駐輪場🚴は少し離れた場所にあります。(園芸センターの脇)
※電子記帳はホームページから会員登録が必要。(記帳時にデポジットとして手数料込みで1.100円(税込1.320円)事前決済が必要。当日のオーダーで1.000円分が相殺となります。)
※ちなみに私が停めたパーキングは線路沿いにあり、9台駐車可能で40分200円(24時間最大400円)でした。
(投稿日:2022年5月10日 投稿者:吉田 渡さん)
うずとかみなりメニュー

醤油RAMEN
塩RAMEN
味噌RAMENガバオ
雷SOBA(らいそば)
地鶏のまぜそば
■トッピング
大盛り
味玉
チャーシュー
■サイドメニュー
釜炊きご飯
釜炊きチャーシューご飯
恵比寿ビール生
など
うずとかみなり備考
・席数/ 16席(カウンター8席、テーブル8席)
・禁煙・喫煙/ 全席禁煙
・駐車場/ 無
・店頭記帳&ネット記帳/ 営業日朝9時頃に記帳台が店頭に出るので、名前を書いた後、任意の時間に来店。ネットにて事前記帳も可。https://uzurai.stores.jp
前日の0:00〜20:00まで翌営業日の事前記帳ができます。※デポジット制
・開店日/ 2022年3月17日(木)
うずとかみなり情報
営業時間/ 11:30~14:30(Lo.14:30)
定休日/ 日
Facebook/ https://www.facebook.com/menyauzurai
Twitter/ https://twitter.com/uzutokaminari
Instagram/ https://www.instagram.com/uzutokaminari/
住所/ 〒251-0027 神奈川県藤沢市鵠沼桜が岡3丁目5-7(本鵠沼駅東口から徒歩3分位)
電話/